■■■
NHK人間大学講座テキスト■■■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
75408440
百花繚乱・女たちの中国史 |
75408449
歌謡曲って何だろう |
75408454
宮本常一が見た日本 |
75408461
漱石先生の手紙 |
75408468
女歌の百年 |
75408489
女性俳人の系譜 |
75408491
絵本のよろこび |
NHK人間講座は、教育テレビで毎週放送されています。テキストを発行しそれにもとづいて3ケ月の講座を開講しています。今回はそのテキストのバツクナンバー特集です。分野の幅広さや有名講師の起用はさすがNHKと言える豪華さです。 |
商品番号
|
書名
|
詳細
|
著者名
|
出版社
|
発行年
|
販売価格
|
75408383 | 現代アメリカの素顔 | NHK人間大学テキスト A5 142頁 | 本間長世 | 日本出版放送協会 | 平成5年 |
900
|
75408390 | ヒトと技術の倫理 | NHK人間大学テキスト A5 134頁 | 加藤尚武 | 日本出版放送協会 | 平成5年 |
900
|
75408394 | ラフカディオ・ハーン 漂白の魂 | NHK人間大学テキスト A5 128頁 | 工藤美代子 | 日本出版放送協会 | 平成6年 |
900
|
75408397 | 秦の始皇帝 | NHK人間大学テキスト A5 156頁 | 陳舜臣 | 日本出版放送協会 | 平成6年 |
900
|
75408418 | 死を看取る医学 ポスピスの現場から | NHK人間大学テキスト A5 131頁 | 柏木哲夫 | 日本出版放送協会 | 平成9年 |
900
|
75408424 | マルチメディア・21世紀の見取り図 | NHK人間大学テキスト A5 123頁 | 長尾真 | 日本出版放送協会 | 平成9年 |
900
|
75408425 | 華人ネットワークの時代 | NHK人間大学テキスト A5 167頁 | 渡辺利夫 | 日本出版放送協会 | 平成9年 |
900
|
75408426 | 共生社会への道 | NHK人間大学テキスト A5 127頁 | 堀田力 | 日本出版放送協会 | 平成9年 |
900
|
75408435 | 万葉の女性歌人たち | NHK人間大学テキスト A5 189頁 裏表紙少しイタミ有 | 杉本苑子 | 日本出版放送協会 | 平成10年 |
900
|
75408441 | 豊かな国のゆくえ 新しい経済学への模索 | NHK人間大学テキスト A5 113頁 | 飯田経夫 | 日本出版放送協会 | 平成11年 |
900
|
75408446 | 私のギリシャ神話 | NHK人間講座テキスト A5 142頁 | 阿刀田高 | 日本出版放送協会 | 平成11年 |
900
|
75408461 | 漱石先生の手紙 | NHK人間講座テキスト A5 156頁 | 出力根達郎 | 日本出版放送協会 | 2000年 |
900
|
75408470 | 日本人の法と正義 私の弁護士体験から | NHK人間講座テキスト A5 142頁 | 中坊公平 | 日本出版放送協会 | 2001年 |
900
|
75408485 | 豊かさはどこへ行くのか 日本経済を考える | NHK人間講座テキスト A5 173頁 | 堺屋太一 | 日本出版放送協会 | 2002年 |
900
|
75409668 | 可能性の建築 人間と空間を考える NHK人間講座 | A5 191頁 | 岡部憲明 | 日本放送出版協会 | 2004年 |
900
|
75409907 | 俳句・そのこころ | NHK市民大学 A5 160頁 | 山下一海 | 日本出版放送協会 | 1990年 |
900
|
75409911 | 文学この人生の愉しみ | NHK人間大学 A5 126頁 | 中村真一郎 | 日本出版放送協会 | 1993年 |
900
|
75409920 | 素粒子の世界 原子の中の小宇宙 | NHK人間大学 A5 130頁 | 本間三郎 | 日本出版放送協会 | 1996年 |
900
|
75409930 | 21世紀・日本経済はよみがえるか 「40年体制」の克服 | NHK人間大学 A5 123頁 | 野口悠紀雄 | 日本出版放送協会 | 1997年 |
900
|
75411402 | 絵画を読む | NHK人間大学 A5 123頁 | 若桑みどり | 日本出版放送協会 | 1992年 |
900
|
75411404 | 女歌の百年 愛のうたの系譜 | NHK人間講座 A5 181頁 | 道浦母都子 | 日本出版放送協会 | 2001年 |
900
|
75411410 | 家族関係の病理 | NHK市民大学 A5 154頁 | 大原健士郎 | 日本出版放送協会 | 1988年 |
900
|
75411411 | 宮沢賢治の世界 | NHK市民大学 A5 162頁 | 天沢退二郎 | 日本出版放送協会 | 1988年 |
900
|
75412106 | 患者が主役 命よりそう医療 | NHK人間講座 A5 146頁 | 鎌田實 | 日本放送出版協会 | 2004年 |
900
|
75413333 | 劇的ということ | NHK人間大学テキスト A5 148頁 数頁に線引き・書込み有 | 木下順二 | 日本出版放送協会 | 1994年 |
900
|
75413334 | 日本史再考 新しい歴史像の可能性 | NHK人間大学テキスト A5 127頁 数頁に線引き・書込み有 | 網野善彦 | 日本出版放送協会 | 1996年 |
900
|
75413336 | 知の現在 限りなき人間のアプローチ | NHK人間大学テキスト A5 178頁 | 立花隆 | 日本出版放送協会 | 1996年 |
1200
|
75413339 | 文珍流・落語への招待 | NHK人間講座テキスト A5 125頁 | 桂文珍 | 日本出版放送協会 | 2000年 |
1200
|
75413340 | 追悼もまた文学なり | NHK人間講座テキスト A5 125頁 | 嵐山光三郎 | 日本出版放送協会 | 2000年 |
1200
|
75413343 | 紙と日本文化 | NHK市民大学テキスト A5 135頁 | 町田誠之 | 日本出版放送協会 | 1988年 |
1200
|
75413346 | パリ・奇想の20世紀 | NHK人間講座テキスト A5 158頁 | 荒俣宏 | 日本出版放送協会 | 2000年 |
1200
|
75413348 | 文明共存の道を求めて 地中海世界から現代をみる | NHK人間講座テキスト A5 140頁 | 高山博 | 日本出版放送協会 | 2003年 |
1200
|
75414224 | 狂言ってどんな芝居 庶民が生んだ笑いの芸能 | NHK人間講座 A5 172頁 | 茂山千之丞 | 日本放送協会 | 1999年 |
900
|
75414225 | 徳川三代の人間学 | NHK人間講座 A5 157頁 | 童門冬二 | 日本放送協会 | 2000年 |
900
|
75414226 | 発酵は力なり 食と人類の知恵 | NHK人間講座 A5 126頁 | 小泉武夫 | 日本放送協会 | 2002年 |
900
|
75414227 | 追悼もまた文学なり | NHK人間講座 A5 172頁 | 嵐山光三郎 | 日本放送協会 | 2000年 |
900
|
75414228 | 人はなぜ歌うか 六輔流・日本音楽史 | NHK人間講座 A5 159頁 | 永六輔 | 日本放送協会 | 2003年 |
900
|
75414229 | 文珍流・落語への招待 | NHK人間講座 A5 125頁 | 桂文珍 | 日本放送協会 | 2000年 |
900
|
75414232 | 大好きな韓国 | NHK人間講座 A5 175頁 | 世方田犬彦 | 日本放送協会 | 2002年 |
900
|
75414233 | 「終戦日記」を読む | NHK人間講座 A5 141頁 | 野坂昭如 | 日本放送協会 | 2002年 |
1200
|
75414234 | 新・魯迅のすすめ | NHK人間講座 A5 157頁 | 藤井省三 | 日本放送協会 | 2003年 |
900
|
75414236 | いまを生きるちから | NHK人間講座 A5 134頁 | 五木寛之 | 日本放送協会 | 2004年 |
1200
|
75414237 | 人間をみつめる 医者の眼、作家の眼 | NHK人間講座 A5 141頁 | 渡辺淳一 | 日本放送協会 | 2001年 |
900
|
75414238 | 日本人の創った色 | NHK人間講座 A5 123頁 | 吉岡幸雄 | 日本放送協会 | 2001年 |
1200
|
75414241 | 風景を愉しむ風景を創る 環境美学への道 | NHK人間講座 A5 190頁 | 中村良夫 | 日本放送協会 | 2003年 |
1200
|
75414244 | 孫悟空との対話 | NHK人間大学 A5 139頁 | 中野美代子 | 日本放送協会 | 1993年 |
1200
|
75414498 | 絵画を読む | NHK人間大学テキスト A5 123頁 少しイタミ有 | 若桑みどり | 日本放送出版協会 | 1992年 |
900
|
75414499 | 装飾美術・奇想のヨーロッパをゆく | NHK人間大学テキスト A5 186頁 小口汚れイタミ有 | 鶴岡真弓 | 日本放送出版協会 | 1998年 |
900
|
75414501 | 庭園の美・造園の心 ヨーロッパと日本 | NHK人間大学テキスト A5 145頁 | 白幡洋三郎 | 日本放送出版協会 | 1998年 |
900
|
75414502 | 沖縄からアジアを見る | NHK人間大学テキスト A5 154頁 | 陳舜臣・比嘉政夫 | 日本放送出版協会 | 2000年 |
900
|
75414504 | 世紀末の美術 華麗な近代の分岐点 | NHK人間大学テキスト A5 131頁 少しイタミ有 | 中山公男 | 日本放送出版協会 | 1990年 |
900
|
75414505 | 絵とイマジネーション | NHK人間大学テキスト A5 141頁 | 安野光雅 | 日本放送出版協会 | 2004年 |
1200
|
75414506 | 風景を愉しむ風景を創る 環境美学への道 | NHK人間大学テキスト A5 190頁 少しイタミ有 | 中村良夫 | 日本放送出版協会 | 1993年 |
900
|
75414507 | 可能性の建築 人間と空間を考える | NHK人間大学テキスト A5 190頁 本文に折れアト有 | 岡部憲明 | 日本放送出版協会 | 1999年 |
900
|
75414509 | 私のギリシャ神話 | NHK人間大学テキスト A5 142頁 | 阿刀田高 | 日本放送出版協会 | 1999年 |
900
|
75414510 | 書という芸術への招待 | NHK人間大学テキスト A5 171頁 | 石川九楊 | 日本放送出版協会 | 1997年 |
900
|
75414511 | 現代人と日本神話 | NHK人間大学テキスト A5 108頁 | 河合隼雄 | 日本放送出版協会 | 1993年 |
900
|
75414513 | フィレンツェ・美の謎空間 フレスコ壁画への旅 | NHK人間大学テキスト A5 172頁 | 宮下孝晴 | 日本放送出版協会 | 1999年 |
900
|
75414514 | 近代日本史・陰の主役たち | NHK人間大学テキスト A5 124頁 | 三好徹 | 日本放送出版協会 | 1996年 |
900
|
75414517 | 建築の夢をみた | NHK人間大学テキスト A5 188頁 | 安藤忠雄 | 日本放送出版協会 | 2000年 |
1200
|
75414518 | 森から未来をみる 黒姫高原で考えたこと | NHK人間大学テキスト A5 131頁 | C・Wニコル | 日本放送出版協会 | 2003年 |
1200
|
75414520 | 森と文明 環境考古学の視点 | NHK人間大学テキスト A5 164頁 広告頁に線引き有 | 安田喜憲 | 日本放送出版協会 | 1997年 |
900
|
75414521 | 知の現在 | NHK人間大学テキスト A5 178頁 | 立花隆 | 日本放送出版協会 | 1996年 |
1200
|
75414524 | 世阿弥の演劇論 | NHK市民大学テキスト A5 151頁 | 堂本正樹 | 日本放送出版協会 | 1988年 |
1200
|
75414525 | 祈りの造形 | NHK市民大学テキスト A5 137頁 | 西村公朝 | 日本放送出版協会 | 1986年 |
900
|
75414526 | 詩の発見 | NHK市民大学テキスト A5 168頁 | 大岡信 | 日本放送出版協会 | 1985年 |
1200
|
75414527 | 地方からの日本史 | NHK市民大学テキスト A5 140頁 | 高橋富雄 | 日本放送出版協会 | 1987年 |
900
|
75414528 | 染と織の文化史 | NHK市民大学テキスト A5 141頁 | 切畑健 | 日本放送出版協会 | 1989年 |
1200
|
75414529 | フォルクローレ 南米の魂を聴く | NHK市民大学テキスト A5 163頁 本文に折れアト有 | 濱田滋郎 | 日本放送出版協会 | 1994年 |
900
|
75414530 | 人間と技術の文明論 | NHK市民大学テキスト A5 130頁 | 中岡哲郎 | 日本放送出版協会 | 1990年 |
900
|
75414531 | 豊かな人間の経済学 | NHK市民大学テキスト A5 159頁 | 井原哲夫 | 日本放送出版協会 | 1990年 |
900
|
75414532 | ルネサンスの人と文化 | NHK市民大学テキスト A5 137頁 | 横山紘一 | 日本放送出版協会 | 1987年 |
1200
|
75414533 | 黄金郷への旅 | NHK市民大学テキスト A5 151頁 | 増田義郎 | 日本放送出版協会 | 1998年 |
1200
|
75414534 | 舞踊・その愛のしぐさ | NHK市民大学テキスト A5 170頁 本文に線引き有 | 三隅治雄 | 日本放送出版協会 | 1987年 |
900
|
75414535 | 紙と日本文化 | NHK市民大学テキスト A5 136頁 本文に線引き有 | 町田誠之 | 日本放送出版協会 | 1988年 |
900
|
75414536 | 現代デザインの源流 | NHK市民大学テキスト A5 149頁 本文に線引き有 | 柏木博志 | 日本放送出版協会 | 1987年 |
900
|
75414537 | 大局を観る 米長流・将棋と人生 | NHK人間講座テキスト A5 133頁 | 米長邦雄 | 日本放送出版協会 | 2004年 |
1200
|
75414538 | 京料理千二百年和の味の追求 | NHK人間講座テキスト A5 133頁 | 熊倉功夫 | 日本放送出版協会 | 2004年 |
1200
|
75414540 | 自画像を描くまなざし | NHK人間講座テキスト A5 142頁 | 粟津則雄 | 日本放送出版協会 | 2000年 |
1200
|
75414541 | パリ・奇想の20世紀 | NHK人間講座テキスト A5 158頁 | 荒俣宏志 | 日本放送出版協会 | 2000年 |
900
|
75415014 | 女性俳人の系譜 NHK人間講座 | A5 158頁 NHKテキスト | 宇多喜代子 | 日本放送協会 | 2002年 |
900
|
75415015 | 終戦日記を読む NHK人間講座 | A5 143頁 NHKテキスト | 野坂昭如 | 日本放送協会 | 2002年 |
1000
|
75415016 | 韓国の古代文化 NHK人間大学 | A5 148頁 NHKテキスト | 韓炳三 | 日本放送協会 | 1995年 |
1000
|
75415017 | あの世と日本人 浄土思想の諸相 NHK人間大学 | A5 141頁 NHKテキスト | 梅原猛 | 日本放送協会 | 1992年 |
900
|
75415018 | 山東京伝と江戸のメディア NHK人間大学 | A5 131頁 NHKテキスト | 田中優子 | 日本放送協会 | 1995年 |
1200
|
75415019 | 芸能の成立と伝承 NHK大学講座 | A5 137頁 NHKテキスト 少しヤケ有 | 三隅治雄 | 日本放送協会 | 1981年 |
900
|
75415020 | 児童文学の主役たち NHK市民大学 | A5 135頁 NHKテキスト | 神宮輝夫 | 日本放送協会 | 1989年 |
900
|
75415021 | 近代日本の女たち NHK市民大学 | A5 171頁 NHKテキスト 少しヤケ有 | 芳賀登 | 日本放送協会 | 1983年 |
900
|
75415022 | ヨーロッパ文化史 伝統と現代 NHK市民大学 | A5 144頁 NHKテキスト 少しヤケ有 | 木村尚三郎 | 日本放送協会 | 1983年 |
1000
|
75415023 | 技術文明と人間 NHK市民大学 | A5 140頁 NHKテキスト 少しヤケ有 | 石井威望 | 日本放送協会 | 1983年 |
1000
|
75415024 | 歌への招待 NHK市民大学 | A5 167頁 NHKテキスト少しヤケ有 | 馬場あき子 | 日本放送協会 | 1986年 |
800
|
75415025 | 日本人と異界 NHK人間大学 | A5 140頁 NHKテキスト 少しヤケ有 | 小松和彦 | 日本放送協会 | 1993年 |
1000
|
75415026 | フランス革命200年 NHK市民大学 | A5 140頁 NHKテキスト | 河野健二 | 日本放送協会 | 1989年 |
800
|
75415592 | 映画を見る眼 映像の文体を考える | NHK人間講座 A5 139頁 | 小栗康平 | 日本出版放送協会 | 2003年 |
1200
|
75415593 | 山東京伝と江戸のメディア | NHK人間講座 A5 131頁 少しヤケ有 | 田中優子 | 日本出版放送協会 | 1995年 |
1200
|
75415594 | ガラスと文化 その東西交流 | NHK人間大学 A5 168頁 | 油水常雄 | 日本出版放送協会 | 1996年 |
900
|
75415595 | 鎮めの文化 欲望社会と日本人のこころ | NHK人間大学 A5 133頁 | 大村英昭 | 日本出版放送協会 | 1995年 |
900
|
75415596 | 建築・集落からの教え | NHK人間大学 A5 137頁 | 原広司 | 日本出版放送協会 | 1993年 |
1200
|
75415597 | 明治を創った人々 | NHK人間大学 A5 142頁 | 江藤淳 | 日本出版放送協会 | 1992年 |
700
|
75415598 | 日本の面影 | NHK人間大学 A5 130頁 | ドナルド・キーン | 日本出版放送協会 | 1992年 |
900
|
75415599 | 生物のデザイン 形・大きさ・時間 | NHK人間大学 A5 135頁 | 本川達雄 | 日本出版放送協会 | 1995年 |
1200
|
75415600 | よみがえる中世ヨーロッパ | NHK市民大学 A5 164頁 | 阿部謹也 | 日本出版放送協会 | 1986年 |
1200
|
75415601 | 女性と社会 | NHK市民大学 A5 146頁 | 原ひろ子 | 日本出版放送協会 | 1988年 |
1200
|
75415602 | 日本人の秩序像 大きな政治と小さな政治 | NHK市民大学 A5 137頁 | 京極純一 | 日本出版放送協会 | 1988年 |
900
|
75415603 | 川と湖の科学 | NHK市民大学 A5 147頁 | 森下郁子 | 日本出版放送協会 | 1989年 |
900
|
75415604 | 近代国家と個人 デモクラシー思想の変遷 | NHK市民大学 A5 152頁 | 田中浩 | 日本出版放送協会 | 1989年 |
900
|
75415605 | すまいの思想 | NHK市民大学 A5 129頁 | 三村浩史 | 日本出版放送協会 | 1987年 |
1200
|
75415606 | 歴史の中のイエス像 | NHK市民大学 A5 154頁 | 松永希久夫 | 日本出版放送協会 | 1988年 |
800
|
75416367 | 地中海都市のライフスタイル | NHK人間講座 A5 140頁 | 陣内秀信 | 日本放送出版協会 | 2001年 |
1100
|
75416368 | イスラーム世界を読む | NHK人間講座 A5 157頁 表紙少しヨゴレ有 | 小杉泰 | 日本放送出版協会 | 2002年 |
1000
|
75416369 | ものづくりの時代 町工場の挑戦 | NHK人間講座 A5 158頁 | 小関智弘 | 日本放送出版協会 | 2001年 |
900
|
75416370 | こんにちは一葉さん 明治・東京に生きた女性作家 | NHK人間講座 A5 155頁 | 森まゆみ | 日本放送出版協会 | 2003年 |
900
|
75416371 | 映画を見る眼 映像の文体を楽しむ | NHK人間講座 A5 139頁 | 小栗康平 | 日本放送出版協会 | 2003年 |
900
|
75416372 | だます心だまされる心 | NHK人間講座 A5 126頁 | 安斎育郎 | 日本放送出版協会 | 2004年 |
1000
|
75416373 | 天才の栄光と挫折 数学者列伝 | NHK人間講座 A5 159頁 少しヨレ有 | 藤原正彦 | 日本放送出版協会 | 2001年 |
900
|
75416374 | 武士道の思想 日本型組織と個人の自立 | NHK人間講座 A5 143頁 | 笠谷和比古 | 日本放送出版協会 | 2002年 |
1200
|
75416375 | 養生訓の世界 | NHK人間講座 A5 161頁 | 立川昭二 | 日本放送出版協会 | 2001年 |
1200
|
75416376 | 論語紀行 | NHK人間講座 A5 141頁 表紙少しイタミ有 | 坂田新 | 日本放送出版協会 | 1999年 |
900
|
75416377 | 独創の系譜 | NHK人間講座 A5 132頁 | 西澤潤一 | 日本放送出版協会 | 1992年 |
900
|
75416378 | 群れる・離れるの動物学 | NHK人間講座 A5 122頁 | 伊澤雅子 | 日本放送出版協会 | 1999年 |
500
|
75416379 | オペラは世界だ 小さな歌劇場への誘い | NHK人間講座 A5 119頁 | 林光 | 日本放送出版協会 | 1995年 |
900
|
75416380 | 都市と大学の世界史 | NHK人間講座 A5 123頁 | 樺山紘一 | 日本放送出版協会 | 1998年 |
900
|
75416381 | ロボットから人間を読み解く | NHK人間講座 A5 191頁 | 舘ワ | 日本放送出版協会 | 1999年 |
1200
|
75416382 | 岩倉使節団の西洋見聞 | NHK市民大学 A5 129頁 少しヤケ有 | 芳賀徹 | 日本放送出版協会 | 1990年 |
1200
|
75416383 | ルネサンスの人と文化 | NHK市民大学 A5 136頁 | 樺山紘一 | 日本放送出版協会 | 1987年 |
500
|
75416384 | 西洋文明の衝撃と日本 | NHK市民大学 A5 136頁 | 平川?弘 | 日本放送出版協会 | 1988年 |
800
|
75416385 | 日本人の自画像 | NHK市民大学 A5 174頁 少しヤケ有 | 副田義也 | 日本放送出版協会 | 1985年 |
900
|
75416386 | 唐詩の世界 | NHK市民大学 A5 162頁 | 鈴木修次 | 日本放送出版協会 | 1987年 |
500
|
75416387 | スペイン・ポルトガル文学探訪 | NHK市民大学 A5 147頁 | 小池滋 | NHK出版 | 2003年 |
900
|